野菜用梱包ダンボール オリジナルダンボール製造メーカー

ダンボール用語

ライナーの違いによる強度の違いについて

先ほど「ダンボールの構造と強度の関係について」で説明した中の(B)それぞれの紙の厚みを変えることにより、箱の強度を変えることが出来ます。

下図の「表ライナー」「中芯」「裏ライナー」それぞれの材質を変更することが可能です。

ライナーの違いによる強度の違い

表ライナーと裏ライナーに使用出来る紙一覧

呼称(グラム表記) 1m²あたりの重量 厚み(メーカーにより若干前後します)
K7=k280 280g 0.3~0.33mm
K6=k210 210g 0.25~0.27mm
K5=k170 170g 0.2~0.22mm
C5=c160 160g 0.18~0.2mm

上に行くほど強度が上がります。

  • Kの後の数字(5、6、7)は昔の匁(もんめ)表記の名残です。
    1匁=3.75g、5匁=160~170/m²、6匁=210g/m²、7匁=280g/m²です。
  • Kとは「クラフト」のことで、99%の古紙+表層にバージンパルプを含む材質になり、強度が増します。
  • Cとは「ジュート」のことで、100%古紙再生紙になります。

中芯に使用出来る紙一覧

呼称 別の呼称 1m²あたりの重量 厚み(メーカーにより若干前後します)
200g強化芯 scp(mm TY)200 200g 0.27mm
180g強化芯 scp(mm TY)180 180g 0.24mm
160gセミ芯 scp(sd)160 160g 0.2mm
普通芯 scp(sd)120 120g 0.18mm

上に行くほど強度が上がります。

gが増える=厚みが増える=強度が増す=価格も上がります。

これらを組み合わせて、目的に合った強度を出していきます。
一般的な農作用ダンボールに多い材質は、表K6 裏K6 以上の材質を使うことが多いですが、内容量により材質は前後します。

弊社既製品の材質の一例です

【トマト4kg、3kg】
イメージ:

B段
表:K6
中芯:180g強化芯
裏:K6

【トマト2kg】
イメージ:

B段
表:K6
中芯:普通芯
裏:K6

【トマト1kg】
イメージ:

B段
表:C5
中芯:普通芯
裏:C5

と用途に応じて材質を変更しております。

一般的な既製品の箱で多い材質は表K5 中芯:普通芯 裏K5 が多い印象です。
材質表記が無い商品は、どんな材質が使用されているか分かりませんので注意しましょう。

ページの先頭へ戻る